QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2023年10月31日

自治会だより(令和5年度11月号)


  

Posted by 牧の原自治会長 at 16:22Comments(0)お知らせ版

2023年10月16日

盛大に 「3世代交流 リアル野球盤大会」


                  ~ 全員で記念写真 ~

    「牧の原自治会 3世代交流 リアル野球盤大会」を
      開催しました!

    ・日時:R.5年10月15日(日) 10~12時
    ・会場:牧の原コミュニティセンター ”さんらいむ”
    ・参加者人数: 総勢 53人が参加 ⇒ 4チームを編成
    ・参加者年齢:3~95歳 (年齢幅 なんと 92歳)

        ~ 開会式:自治会長 挨拶 ~

                                          ~ ルール説明 担当者 ~

  <開会挨拶 自治会長より>
    ・大勢の皆さんの参加のお礼の言葉
    ・チームの勝敗よりも楽しく交流を!
    ・賞品もたくさん準備・・・・   等々

   <ルール説明 担当者より>
    ・ 自己紹介 : 1打席目に立ったら「自己紹介」 ・終わったら拍手!
    ・ 試合形式:1球場で4チームの巴戦
        例えば 攻撃 ⇒ 応援-1 ⇒ 守備 ⇒ 応援-2 で1イニング
    ・ ベンチを4か所:3塁側、1塁側。ライト後方、レフト後方に置き
        それぞれの場所が 攻撃・応援-1・守備・応援-2 のベンチに。
        1イニング終わる毎に 左回りに移動します。
    ・ 攻撃はチームメンバ-全員が打って 1イニングの攻撃 完了
              (3アウトでの交代ではない)
    ・ 守備3人は 打者を 6人迎えた後 次の3人に交代
        ※ 以上が今回の特別ルール

図解すると

    ・ 一般的な共通ルールも簡単に説明
       ストライクを打てばよい・ベースは踏むこと・先に当った標的で判定
       守備はイスからお尻を離さない・内野に打球が止まればアウト・・・


   ~ ゲームが始まりました ~


    自己紹介では「今日は大谷翔平さんを抜きます!」
              「100歳の〇〇です。頑張ります」
               「100歳の〇〇の妻です」    



        ほほえましい光景がいっぱい!!
         ご夫婦の連続ホームラン。
          アウトの標的に当ててしまい 涙があふれ、
           3歳の男児の生まれて初のホームラン!

         拍手や歓声が溢れ 盛り上がりました!!


      ~ 大熱戦の結果 ~


      ~ 楽しみな表彰式 ~


    MVP・ホームラン賞・ファインプレー賞
     ユーモアプレー賞・大声で声援賞・悔しかったでしょう!
       3 & 2塁打賞・・・ 20コの賞品に笑顔がいっぱい。
         もちろん 参加賞も。


     「楽しかったね (^^♪ 」
      「またやりたいよ~!」
       「ホームランは気持ち良かった!」

          皆さんに喜んでいただけました。




    

     

Posted by 牧の原自治会長 at 17:27Comments(0)報告

2023年09月30日

自治会だより(令和5年度10月号)


  

Posted by 牧の原自治会長 at 16:40Comments(0)お知らせ版

2023年09月18日

敬老会



   コロナでなかなか集まってできなかった 敬老会。
    牧の原自治会では 9/17 久しぶりに集まりました。



   自治会長の挨拶から始まりました。



   お忙しい中 染谷島田市長も駆けつけて下さり、
    祝辞を頂いた後に懐かしい昭和の歌のプレゼント!
      拍手喝采でした ♪



   島田フレンドリーパープスの皆さんによる大正琴
    「荒城の月」や「ふるさと」は 参加者の皆さんも歌いました。



   そして「ナーレイ」によるフラダンスは地元の方が主メンバー!
     笑顔がいっぱいでした。



   お弁当は あらかじめご希望を伺った
     「幕の内弁当」 or 「助六寿司」
      食べながら会話も弾みました。
    スクリーンには懐かしい「コント55号」が映りました。



   食事後は保健委員さんのリードで健康体操
     「しまだ市っ歌りげんき体操(座位体操編)」を
       使いました。



   続いて 村松さんの「お話と音楽」
    ギターを奏でながらやさしい歌声と
      楽しいお話が交互に続く・・・
        きんさんぎんさん 100歳で得たお金は老後のために
        泉重千代さん 世界最高齢者の口から年上の女性が!


 そしてみんなで記念写真を撮りました。





  楽しい時間を過ごして頂けたと思います。
    スタッフも楽しい時間でした。

     ありがとうございました。
      

Posted by 牧の原自治会長 at 13:04Comments(0)報告

2023年09月01日

自治会だより(令和5年度9月号)


  

Posted by 牧の原自治会長 at 16:33Comments(0)お知らせ版

2023年08月05日

自治会だより(令和5年度8月号)

  

Posted by 牧の原自治会長 at 16:51Comments(0)お知らせ版

2023年08月05日

秋のリアル野球盤大会


          ~ 参加者調査のために使ったチラシ ~

        10月15日(日)に行う予定のリアル野球盤大会に備え

          ①. 6月に参加者調査を行い、

          ②. 7月に参加申し込みの回覧をしました。


           ~ 参加申込のために使ったチラシ ~

        過去には グラウンドゴルフを行っていましたが、会場が
         近くの金谷中跡地が使えなくなったこともあり、
           今年度はリアル野球盤を3世代で行う
              ことにしました。

          楽しみましょう!!  

Posted by 牧の原自治会長 at 16:44Comments(0)予定

2023年07月24日

ゴミ拾いハイキング



  暦の上で「大暑」とある 7/23(日)
   「ゴミ拾いハイキング」を、 朝 8時から 計画通り実施しました。



   牧之原台地の風は多少 涼しいものの、
     熱中症には気を付けて水分を取りながら
      52名(内 子供 5名)で頑張りました。



    国道473 バイパス工事の様子を伺い






   牧之原配水タンクの上からの景色を楽しみ






    牧之原公園のゴミを拾い

      ゴミを集め 車に積み込みました。



   茶の都ミュージアムの博物館を見学しました。

      無事 完了しました。

       お疲れさまでした!


  

Posted by 牧の原自治会長 at 13:44Comments(0)報告

2023年07月02日

自治会だより(令和5年度7月号)


  

Posted by 牧の原自治会長 at 08:10Comments(0)報告

2023年06月24日

金谷地区社会福祉協議会の総会に参加




    6月 3日 7:00PM から金谷公民館「みんくる」で、
令和五年度の金谷地区社会福祉協議会の総会が行われた。
牧の原自治会からは、久保池自治会長他三名が参加した。

第1号議案として、令和4年度の事業報告が行われた。
    牧の原自治会内でも社会福祉協議会の事業活動があり、
    (1)高齢者支援活動として、サロン活動(賜だまり広場)。
    (2)子育て支援活動として、 「さんらいむきしやぽっぽ」が、
       毎月第2火曜日(7月は11日)に開催されている。

   第3号議案として、3人の副会長と監事の任期中の退任が報告され、
    続いて後任の人事について報告された。
     副会長として、牧の原自治会の久保池自治会長他が承認された。



   島田市では、デジタルゲーム(eスポーツ)で、地域交流の活性化を目指している。
    講師の高橋勇介氏が、eスポーツ(太鼓の達人、GO VAGATION )についての
     講演を行った。
  

Posted by 牧の原自治会長 at 13:57Comments(0)報告